八幡小学校PTA【公式サイト】

おやじの会トピックス

おやじの会のやぐら3

盆踊り櫓点検のご案内

櫓の点検日が決まりました。(以前のブログで告知していた件です。)

 

日時

4月9日(土) (学校授業日)
集合AM8:40 作業開始9:00 作業終了予定12:40

 

感染対策のため子供たちに手伝ってもらうことはありませんが、教室から見学してもらえるようにと授業のある日に予定することとなりました。

なお、感染者数などの状況の変化によりまして中止になる場合もございます。その際は再度ご連絡をさせていただきます。

雨天時は2022年4月16日(土)に延期の予定です。
できる時に、できる人が、できることをがおやじの会のモットーでございます。お時間がございましたら、ご参加をお願い申し上げます。

 

備品など用意させていただく予定のもの

・ヘルメット・高所作業用備品ヘルメット・高所作業用備品(九品仏まちづくりセンターで用意)
・軍手・マスク(おやじの会で用意)
・飲み物(おやじの会で用意)
・保険 AIGレクリエーション傷害保険に加入(おやじの会で用意)

 

参加者予定(敬称略)

・青少年九品仏地区委員会
・九品仏まちづくりセンター
・八幡小学校おやじの会
・八幡小学校教職員

(画像は2019年7月の本番当日の櫓組上げ作業風景です)

おやじの会のやぐら2 おやじの会のやぐら1 おやじの会のやぐら3

 

<ご案内>
おやじの会に日ごろから顔を出してみませんか?

在校生のお父様方は皆様自動的におやじの会の会員ですので、イベントなど当日に声をかけていただいてご参加いただくこともできます。おやじの会の腕章をつけている人に声をかけてください。ただ、コロナ禍で感染対策のために人数制限や事前に参加者を決めておく場合もございます。事前にイベントの企画から顔を出しておいていただけるとスムーズです。情報共有や連絡はFacebookのグループで行っております。顔を出してみたい方は気軽に参加申請していただければ幸いです。FBグループに参加してみたけど、いつも見てるだけになっちゃった、とかでも全然大丈夫です。地域や学校の活動が垣間見えて、お子さんのためにもご自身のためにも面白いですよ。

FBグループ参加申し込み:https://www.facebook.com/groups/242842432468522
※在校確認のために質問に答えて申請をお願い申し上げます。

おやじの会 懇親会やりますよ~

3月後半Zoomで懇親会を計画中です。

3月17日19:00~の予定となりました。参加希望者はFBグループにお申し込みください。

コロナ禍でなかなか顔を合わせてお話しする機会が設けられないため、2020年よりZoom懇親会を不定期で開催しています。今回は3月後半に計画中です。近況報告や来年度に向けてなど、皆でいろいろお話できればと思います。子供たちは学校に行っていても親父たちは学校や町から疎外感を感じてたりしませんか?皆でわいわい情報交換しませんか!?現在、開催日のアンケート調査中です。興味のある方はFBグループのほうに参加申請お願いします。

 

FBグループ参加申し込み:https://www.facebook.com/groups/242842432468522
※在校確認のために質問に答えて申請をお願い申し上げます。

 

<ご案内>
おやじの会に日ごろから顔を出してみませんか?

在校生のお父様方は皆様自動的におやじの会の会員ですので、イベントなど当日に声をかけていただいてご参加いただくこともできます。おやじの会の腕章をつけている人に声をかけてください。ただ、コロナ禍で感染対策のために人数制限や事前に参加者を決めておく場合もございます。事前にイベントの企画から顔を出しておいていただけるとスムーズです。情報共有や連絡はFacebookのグループで行っております。顔を出してみたい方は気軽に参加申請していただければ幸いです。FBグループに参加してみたけど、いつも見てるだけになっちゃった、とかでも全然大丈夫です。地域や学校の活動が垣間見えて、お子さんのためにもご自身のためにも面白いですよ。

FBグループ参加申し込み:https://www.facebook.com/groups/242842432468522
※在校確認のために質問に答えて申請をお願い申し上げます。

6年生卒業イベント校内探検開催中止のお知らせ

おやじの会では卒業記念イベントとして、バーベキュー&校内探検を恒例行事として開催させていただいております。
コロナ禍の対策のため飲食の提供を中止しております。また、オミクロン株の子供たちへの高い感染性をふまえ、校内探検を1人ずつ(もしくは親子1組ずつ)案内する形式で3月5日(土)の開催を模索させていただいておりました。

しかしながら、新型コロナ感染者が多いまま推移しそうであり、また、3月に修学旅行や卒業式など、より大切な行事が控えてます。これらの行事を中止せざるを得ない事態をできるだけ回避するために、今年度は卒業イベントの開催を見送ることとさせていただきました。

おやじの会はコロナ禍であろうと安全を確保しつつ、少しでも子供たちの思い出作りや体験を増やしたいと願っております。卒業イベントの開催ができないことは、おやじの会一同にとっても、子供たちにとっても残念なことではありますが、一つのイベントのために他のイベントが全滅しては本末転倒です。残念な気持ちをバネに、そして貴重な体験として、未来につなげていければと思います。

櫓(やぐら)の点検(計画中)のご案内

先の話になりますが、学校の西倉庫に保管をしております、“盆踊りの櫓”の点検を計画しております。

  • 日時 2022年3月または4月の土曜日予定(日程は決まり次第再度ご連絡いたします)
  • 点検内容 本番のように櫓を組み上げて破損箇所、修繕箇所のチェック

コロナ禍のため、櫓が倉庫内に2年間放置されたままです。老朽化や湿気のために保存状態が把握できておりません。今後のお祭りに参加する子供たちの安全を考えると点検や補修は必要なことと思います。

主催側の九品仏青少年地区委員会様・九品仏まちづくりセンター様も当日はお手伝い頂くことになっておりますが、できるだけ多くの人手があることが望ましいです。一人でも多くのご協力をお願いします。

当然今後の状況の変化で点検作業自体の中止も考えられますが、日程・段取り等の詳細が決まりましたら改めてご連絡させていただきます。先の予定の話にはなりますが、お気に留めて頂ければ有り難いです。

(画像は2019年7月の本番当日の櫓組上げ作業風景です)


おやじの会のやぐら2
おやじの会のやぐら1 おやじの会のやぐら3

安全安心シンポジウム のご案内

安全安心シンポジウム のご案内になります。

安心安全シンポジウム”町と子供たちをみんなで守る”
「首下げ式・防犯パトロールカード」を広げよう!

パンフレットはこちらから

八幡ファームで菜園

かぼすを配りました(八幡ファーム)

八幡ファームで収穫された かぼす です。
運動会の時に皆さんに配らせていただきました。

八幡ファームで採れたかぼす

おやじの会による学校行事のお手伝い

運動会のお手伝いをしました

運動会のお手伝いをさせていただきました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
子供たちに運動会を楽しんでもらえてよかったです。

写真は正門で警備、検温などを行っている様子です。

運動会のお手伝い運動会のお手伝い

おやじの会による学校行事のお手伝い

運動会のお手伝いにご協力を(無事に終了しました)

皆様のご協力のおかげで無事に終了いたしました。
→お手伝い報告① 検温のお手伝い
→お手伝い報告② 八幡ファームのかぼすを配りました

10月16日(土)に運動会があります。おやじの会のお手伝い内容は3点になります。
  1. 保護者校内入場受付時の検温作業(非接触式検温器使用)
  2. 競技終了後の参観者退場時の東門への誘導
  3. 競技終了後の撤収作業(テントの片付けなど)

ふだんご参加いただいていないお父様方も気が向いたらお手伝いください。一部分でもお手伝いいただけるお父様はおやじの会の腕章をつけている人に声をかけていただけると嬉しいです。途中からでも大丈夫です。途中で撤退していただいても大丈夫です。

 

<詳細>

1.校内入場受付時に検温作業のお手伝い

非接触式検温器にて入場者の検温作業を行います。

☆2.3.4年の部

  • AM8:15西昇降口に集合
  • AM8:20より検温作業開始 (最低必要人数6名)

☆1.5.6年の部

  • AM10:15西昇降口に集合
  • AM10:20より検温作業開始 (最低必要人数6名)

2.競技終了後、参観者退場時の誘導

☆2.3.4年生の保護者を東門(東横線側)に誘導する

  • 東門に誘導するため主事室前西昇降口のドアを閉める
  • 競技終了次第、参観者を東門に誘導する

☆退場時、東門当番

  • 東門から入ってこようとする保護者に正門への入場を案内する。
  • 正門にて入場者チェック・消毒・検温を実施する旨を伝えて正門へ案内

☆兄弟関係で次回の参観する場合は、校庭に残ってもらう。

☆今回はリボン回収はいたしません。

3.競技終了後の撤収作業(テントの片付けなど)

☆簡易テント12張を片付ける。(東昇降口 棚へ)

  • 屋根を外さずそのまま畳む

☆本部テント1張を片付ける。(西倉庫へ)

おやじの会会長の挨拶

ごあいさつ

せっかく住んでいるこの地域で何か役に立てたらなあと漠然と考えていたところ息子の入学をきっかけにおやじの会へ参加いたしました。息子の同級生お父さんは勿論の事、入会当時の上級生お父さんや地域協力者の方々(お子さん達は卒業されたOBお父さんの方々)など学校行事や通りすがりでお会いしてご挨拶してお知り合いになることができました。また新たに参加されたお父さんともお知り合いになることができました。お互いに ”ああ どうも どうも” なんて軽いご挨拶かもしれませんが、お知り合い=絆を感じる瞬間でもございます。そんな気持ちで八幡小学校に通う子供たちを見守ることができたらと思っております。

できる時に、できる人が、できる事を”をモットーにお時間と心と体に余裕のある時にご参加頂ければと思います。

このような状況下の為、活動に制限もございますが、できることから始めたいと思っております。何卒よろしくお願い申し上げます。

八幡小学校おやじの会 会長 清水 豊

PTA運営通信

八幡小学校PTAホームページを開設しました。八幡小学校PTA、各委員会からのお知らせや活動内容など発信していきます。