八幡小学校PTA【公式サイト】

その他のお知らせ

地域による支援活動のご紹介

日頃よりPTA活動へのご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

先月、八幡小PTA実行委員会が行われ、八幡小学校と子どもたちを見守り支えてくださっている、地域の各委員会・委員の皆様よりメッセージをご寄稿いただきました。
以下、ご紹介させていただきます。(敬称略)

======

【地域による支援活動をご紹介します!】

例年、地域からゲストとしてPTA実行委員会にお招きいただいています。今年度は書面にて参加する機会を頂戴しましたので、各委員会、各委員による活動を紹介させていただきます。微力ですが、これからも八幡小学校の子どもたちを見守り、応援できれば嬉しいです。   

<(1)活動の紹介、(2)PTAへのメッセージ>

◆学校運営委員会 委員長 鈴木 雅晴
(1) 学校運営委員会の役割は、学校と家庭・地域ならびに関係諸機関との連携を強化していきながら、学校の年間運営方針について検討し、承認を行います。また、学校の課題や悩み事などを解決するお手伝いをしていきます。

(2) 15年以上昔のことになってしまいましたが、私の息子や娘が八幡小学校でお世話になりました。その頃の楽しい想い出は、今でも鮮明に覚えています。これからも、みんなで支え合う八幡小学校をつくっていきたいですね。

◆青少年九品仏地区委員会 会長 森 伸子
(1) 「地域の青少年健全育成」という目的のもと、町会・民生児童委員・青少年委員・九品仏地区社会福祉協議会・日赤・小中学校校長先生とPTAの推薦者、地域活動経験者などさまざまな分野の人々により構成されています。「親子盆踊り大会」「バスハイク」「新春餅つき大会」など、子どもたちが普段経験できないことをみんなで楽しみ、顔見知りを増やし異年齢交流の場になっています。

(2) 見守られていた子どもたちが、いま保護者になっています。「子どもたちが卒業しても地域活動経験者としてこの地域の子どもたちを見守る」というバトンをつないでいくのが私たちの活動ではないかと思っています。

◆主任児童委員 田部井 朝恵
(1) 主任児童委員は民生委員・児童委員の一員です。子どもや子育てに関するお困りごとの相談に乗り、内容に応じて適切な関係機関・団体につなぐ役目を担っています。また、今はコロナ禍ではありますが、学校や地域の行事などにも参加・協力させていただく中で、PTAの皆さまとも信頼関係を築き、共に子どもたちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。

(2) 息子が二人、八幡小でお世話になりました。子どもはあっという間に大人になって自立していきます。皆さん、今しかできない子育てを思いっきり楽しんでください。

◆青少年委員 山中 亜希子
(1) 青少年委員は区立小学校に1名ずつ配置され、学校・PTA・地域・行政をつなぐパイプ役として活動しています。学校運営や行事、地域イベントなどへの協力を通じ、子どもたちの豊かな育ちを支えるお手伝いをしています。今はどのイベントも例年通りの実施が難しい状況にありますが、また皆さまと一緒に子どもたちの笑顔が見られることを楽しみにしています。

(2) 八幡小・八幡中担当です。学校や地域イベントで見かけたら、お気軽にお声をかけてください。

◆学校支援コーディネーター 田野 典子
(1) 今年度、4名の学校支援コーディネーターによる「学校支援地域本部」が発足しました。学校の要望を受け、学校と地域のボランティアをつなぐお手伝いをしています。昨年度はコロナ禍のため、その多くは実施できませんでしたが、1・2年ふれあい授業、3年九品仏商店会調べ、4年福祉体験、5・6年邦楽鑑賞教室、6年戦争体験を聞く会など、また今年度は八幡ファームの支援も始まりました。子どもたちが地域の皆さんと触れ合う機会を通し、安心して健やかに育まれる環境づくりをサポートしています。

(2) 主人と息子二人が八幡小の卒業生です。今では私が懐かしさを感じながら、八幡小に伺っています。地域の皆さまのご協力が本当に有難いです。

PTA運営通信

八幡小学校PTAホームページを開設しました。八幡小学校PTA、各委員会からのお知らせや活動内容など発信していきます。