PTAだより
各委員会より、今年度活動についてのご報告および次年度へ向けてのお知らせです。
皆様にご提出いただいている地区班編成カードは、6年生まで持ち上がりで使用します。
このカードを元に地区班を編成しておりますので、今年度引っ越し等によりカードの内容に変更があった場合は、学級担任の先生と地区班の班長にご連絡ください(連絡されなかった場合、次年度の集団下校の際に児童が別のルートで下校してしまう可能性があります)
また、防犯パトロールカード(黄色)を着用し、登下校や放課後を見守ってくださる保護者も増えています、感謝申し上げます。着用していると、子どもたちが元気に挨拶してくれるという嬉しい特典もありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
お手元に防犯パトロールカードが見当たらない方は、校外委員までお問合せください。
問い合わせ先:校外委員メールアドレス(kougai@ml.yahata-pta.org)
今年度は単位PTA研修会の活動はなく、家庭教育学級開催の活動のみでした。
コロナ禍で大幅に縮小した活動でしたが、先生方や他学年の保護者の方とコミュニケーションを取れ、学校の事も知れる良い機会となりました。
来年度は、子どもたちも一緒に参加し交流できるような催し物が開けるような状況になることを願うばかりです。
一年間、ありがとうございました。
ミマモルメの配信をアーカイブしたり、その他いろいろなPTAの情報を幅広く保護者間で共有するために、八幡小学校PTAのホームページを立ち上げました!
https://yahata-pta.org/
また、PTA役員・委員の業務効率化のために、都小Pと協力し、無償版Google Workspaceの導入を進めています。
現状の保護者の就業状況に即したPTA活動が実現できるよう、IT化の促進をさらにサポートしていけたらと思います。
昨年度に引き続き新型コロナ感染症に振り回され、ほとんど校庭開放実施をすることができませんでした。
一方で、学内外から子どもたちの安全な遊び場確保を希望する声を受けて、感染症対策に注意をしながらの学校開放実施を模索し、11月から1月半ばまで短い期間ながら実施することができました。開放日は多くの利用者が訪れ、改めて校庭開放の地域における需要を認識しました。
また、今年度より、新しい試みとして遊び場の当番を希望してくださったご家庭にお願いし、当番日も希望制にしました。
無事に校庭開放を再開することができたのも、ご協力いただいた保護者の皆様のおかげです。来年度も校庭開放の実施の際には、またお力添えいただけると幸いです。
来年度の開放予定については、現時点では未定ですが、今年度の試みなどを引き継いで、安心安全の楽しい校庭開放の再開につなげていきたいです。
地域環境連絡協議会は、他の役員と違い、玉川警察署管内16校で、毎年、1校が担当校となり「子どもたちの命を守る安全な地域環境作りと健全な育成を目指す」ことを目的に、会を開催しております。
昨年は、コロナ禍につき、開催が中止になりましたが、今年はコロナ禍でもなんとか開催したいという強い意志のもと校長先生、副校長先生をはじめとした関係者の多大なるご協力をいただき、ZOOMでの開催としました。
テーマは、全児童に端末が配布されたことを受けて、今、だからこそ、考えよう。インターネットの「利便性」と潜む「危険性」。はじめての試みにつき、大変なことはありましたが、活動を通じ、次なるステップの下地を作ることはできたと思います。
PTA活動は、大変だと思われている方もいらっしゃると思いますが、打ち合わせにZOOMなどを使い、働くお母さんでも気軽に参加できるよう、変わってきています。今だからこそ、体験できることもたくさんありますので、構えず、少しでもご興味がおありでしたら、のぞいてみること、オススメします。
楽しい思い出、ありがとうございました。
八幡小学校PTAホームページを開設しました。八幡小学校PTA、各委員会からのお知らせや活動内容など発信していきます。