八幡小学校PTA【公式サイト】

八幡小学校PTAオフィシャルサイト

八幡小学校PTAホームページを開設しました。八幡小学校PTA、各委員会からのお知らせや活動内容など発信していきます。

New!

PTA運営通信

八幡小学校PTAホームページを開設しました。八幡小学校PTA、各委員会からのお知らせや活動内容など発信していきます。

PTAだより

これまで紙面で配布の『PTAだより』が、この度ブログ形式となりました。学校・PTAのことについて情報発信していきます。応援よろしくお願いします!

「青少年委員会第8ブロック校外活動セミナー」のお知らせ<締切:6/16(月)>

八幡小学校保護者の皆様

 

今年度の「青少年委員会第8ブロック校外活動セミナー」のお知らせです。

 

テーマ「まずは、大人が再確認!自転車の交通ルール」

日時:7/4(金)10時〜12時

場所:玉川区民会館4、5集会室

対象:内容に興味のある8ブロック管内小中学校保護者

チラシはこちらから↓↓↓

https://drive.google.com/file/d/1UM5vusSp2utFlQRa2licRTWStm8UnYHX/view?usp=sharing

来年度4月から、自転車運転の取り締まりが厳しくなるのをご存じですか?

自動車と同様に青切符が導入され、反則金が徴収されるようになります。

ながらスマホや信号無視、一時不停止などの身近な(?)違反行為も対象です。

まずは大人がルールを学び直すことで、子どもの違反行為の習慣化を防ぎましょう!

 

是非お気軽にお申し込みください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

 

添付チラシに掲載のQRコードを読み取り、もしくは、8b.setagaya.s.e@gmail.com宛に、件名:8B校外活動セミナー ①氏名 ②学校名 ③講師に聞いてみたいこと (任意)をご記入の上、メールにてお申込みください。

 

是非お気軽にお申し込みください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

 

お問い合わせ先:yakuin@yahata-pta.org

八幡小学校PTAについて

Information

“できる人が、できる時に、できることを”

※約8MBのPDFがポップアップします

八幡小学校PTAは子どもたちの豊かで健やかな成長を願い、その実現に向けて活動する入退会が任意の団体です。『できる人が、できる時に、できることを』をモットーに、会員全体で助け合いながら、無理のない形で運営を続けていくことができればと考えております。 ぜひPTAに入会し、会員としてご協力くださいますようお願いいたします。

PTAからの情報通信

  1. ミマモルメに登録していただいたメールアドレスに、ミマモルメを経由してメールにてお知らせが届きます。アプリもあります。
  2. ホームページにて閲覧していただくことができます。ミマモルメで配信の内容は、PTA運営通信をご参照ください。
  3. これまで、PTAだよりで配布していたお便りは、こちらのホームページで見ていただくことができます。

ミマモルメとは

PTAからの様々な連絡を受信する無料の連絡網サービスです。
PTAから配信される連絡事項をスマホアプリやメールで受信できるサービスです。

下記ミマモルメより申し込みをして、メールアドレスの登録をしていただくと、PTAからの配信を受けることができます。

※任意で登下校のお知らせシステムを利用することもできます。

新規お申し込みはこちら

おやじの会

“できる時に、できる人が、できる事を”